親知らずの抜歯や歯周病治療なら千種区の当院まで

Blog

骨性癒着した歯に対する抜歯

抜歯をする際には対象となる歯が骨とくっついてしまっている場合があります。

骨性癒着、またはアンキローシスと呼ばれる状態なのですが、

このような歯に対する抜歯の際には注意点がいくつかあります。

 

骨性癒着すると何が問題なのか?

抜歯をする際に問題となる骨性癒着は

歯と骨が癒着をしているという点に大きな問題があります。

このような場合には歯を抜歯しようとしても

うまく骨から歯が取れずにガチガチについてしまっているからです。

 

その場合は通常のように抜歯をするのではなく

むしろ歯と骨を削り取るようにして取り出してくる必要が出る場合もあるのです。

 

骨性癒着の予知性は治療をする前のレントゲンでもわかる事があります。

通常、歯は歯根膜という組織を介して骨についているので

この歯根膜が失われた時に歯と骨が癒着をします。

 

レントゲンでこの歯根膜が確認できない場合

もしくは歯と骨が一体になっているように見える場合は

骨性癒着の可能性が出てくるため単純に抜歯をするのではなく、

歯や骨を削り取るようにして抜歯をしないといけないかもしれないと

あらかじめ予見をする事ができる事もあります。

 

どうして骨性癒着するのか

骨性癒着する原因は様々ですが

外傷や炎症により歯が吸収すると共に骨と一体化したり

怪我などによって歯が抜けてしまった時に再植した後に起きたりする事があります。

 

骨性癒着している場合はしばしば慢性の炎症を繰り返している事も多いため

炎症により骨自体も硬くなっており

さらにそこに歯が癒着しているので

歯を抜歯しようとした場合にも歯がビクともしないという事もあります。

 

骨性癒着をする歯はしばしば崩壊していたりダメージを受けているので

そういった意味においても抜歯の難易度を上げる要因となるのです。

 

親知らずに骨性癒着が起きたら

親知らずの抜歯においても骨性癒着に出くわす事があります。

親知らずが骨性癒着をしている場合は歯の埋まっている位置にもよりますが

抜歯が非常に困難になる事もあります。

 

親知らずの歯根と骨の境界があいまいでほとんど一体化しているような場合もあります。

そのような時に歯根が神経に近いような場合は

歯根を削り取って抜歯してくるのはリスクがあがるため

親知らずの抜歯が本当に必要なのか歯根まですべて抜歯しないといけないのか

といった要素を考えた上で抜歯を計画していく必要があります。

 

骨性癒着はしばしば年齢の高い人に見られるため

そういった意味でも将来的に親知らずの抜歯などが必要になると思われる時は

早め早めに歯科医院を受診してどのようにしていくかを決めていくといいかもしれません。

 

親知らずの抜歯などで心配事がある場合は今池からすぐの阿部歯科にご相談ください。

ページ
最上部へ
TOP
PAGE