親知らずの抜歯や歯周病治療なら千種区の当院まで

Blog

前歯の破折

前歯部が何らかの理由で割れてしまう事があります。

千種区の阿部歯科にも前歯が割れたという理由で受診される患者さんが多くいますが、その原因は様々です。

前歯の破折と呼ばれる状態ですが、

破折の仕方は歯の冠の一部が割れるものから

歯全体を通して根元まで割れるものと様々です。

 

その中でも歯の根元まで縦に割れてしまった前歯に関しては

保存する事が非常に難しくなります。

 

前歯の垂直性破折

前歯が縦に割れる事を垂直性破折と呼びますが

この状態は竹を割る様に真っ二つに歯が割れてしまっている状態です。

 

前歯の垂直性破折は前後方向に割れる場合と横方向に割れる場合がありますが

前歯の上と下の歯の当たり方の特徴から

前歯の垂直性破折では横方向に割れる事が多くなっています。

 

横方向に割れた場合は

レントゲンでもその破折線が写ることがむつかしく

臨床症状などから診断する事も少なくありません。

 

臨床症状から見る前歯の破折

前歯が割れると視診で確認できる場合は破折線があるかないかを診断できますが、

歯の頭に冠をのせている場合は

視診で確認できない事もあります。

 

その際に歯の周囲の一部だけが歯周ポケットが深くなっている。

歯の根の先端ではなく途中から膿を作り出している

などの症状が確認できる場合は

破折線の中にしみ込んだ細菌によって感染を起こし

その破折線にそって様々な症状を示している場合があります。

 

この様な場合は臨床診断から破折線を疑い

冠を一旦はずして視診で破折線を確認する事もあります。

しかし、破折が起きている場合でも

このような臨床症状が出てない事もあり

初期の状態では噛んだ時に痛いなどの症状のみで

歯周ポケットが一部だけ深くなっているなどの確認ができない事もあります。

 

前後方向に破折した場合

前歯の歯の噛み方の特徴から破折は横方向にしばしば起きますが、

前後方向に亀裂が入って割れる事もあります。

 

そのような際にはレントゲンで破折が確認できる事もあります。

しかし、破折初期の状態では

レントゲンに写るほどの破折の大きさになっていない場合もあり、

やはり最初には臨床診断で確認を行います。

 

レントゲンで破折が確認できるほど割れ方が大きくなっている場合は

繰り返す腫れや痛み、時には膿が出るなどの症状もすすんでいる事が多く、

歯を保存する事が難しくなってきます。

 

破折した後の処置

破折した歯に関しては大きくわけて

割れた一部を取り除いて修復する

抜歯を行う

経過観察を行う

になります。

 

破折した部分が限局的な場合で修復できる場合は、

破折片を取り除いて残りの部分を修復していきます。

一方で保存する事が難しい場合は抜歯の選択を行う場合もあり、

抜歯する決断がつかない場合は今後の経過を説明した上で経過観察を行う事もあります。

 

実際には破折と言っても様々な割れ方をするため

その状態を確認してどのような処置を行うかを決める事となります。

ページ
最上部へ
TOP
PAGE