親知らずの抜歯や歯周病治療なら千種区の当院まで

Blog

根管内カリエスによる抜歯

虫歯になって歯の神経が感染した際に根管内が虫歯になり

根管内カリエスという状態になる事があります。

根管内カリエスでは歯の外側ではなく内側が虫歯になっている状態です。

 

根管内カリエスは治癒が難しくなる

歯の神経が感染して処置をする際に

感染物質を取り除いて治癒をさせる必要がありますが、

根管内カリエスの状態では歯の内側の根管内に感染巣がある事になります。

歯根の象牙質には象牙細管という細かい管が走っており

その中に細菌が入ると取り除くのに

物理的に取り出すか化学的に消毒するかをしていく事となります。

 

根管内カリエスでは内側の象牙質が虫歯になって感染巣をつくると共に

象牙細管にも細菌が侵入しているため

どれだけこの根管内にできた虫歯を取り除くかが焦点になりますが、

虫歯になって溶けた象牙質は無機質を失いコラーゲン線維などが残っている状態なので

虫歯の進行具合によっては歯根内がドロドロに溶けてしまっている場合もあります。

 

このような根管内が虫歯になって象牙細管に細菌が侵入するという状態や

歯根内がドロドロに溶けてしまっている状態は

歯の根の中を掃除する上で感染巣を取り除く障壁となるため

根管内カリエスの状態では予後が不良になると言われています。

 

根管内カリエスになった歯は残す?

根管内カリエスになった歯は予後不良になるといわれていますが、

それでも症状がおちついており支えとして使える場合もあります。

歯が内側からドロドロに溶けて歯管内の壁がペラペラになってしまっているような場合は

歯の支えにできない事もしばしばありますが、

歯管内が慢性う蝕の状態で硬組織がある程度しっかりしていて

なおかつ症状が落ち着いている場合には

可能な限り感染巣を取り除いて歯を残すという選択肢を選ぶ場合もあります。

 

一方で根管内カリエスの状態で感染巣を取り除く事が難しく

膿が出たり腫れたりといった症状がいつまでも続く場合は

症状が慢性化して固定してしまう前に抜歯を選択する場合もあります。

 

根管内の感染は感染を取り除く事で症状を落ち着かせる事を目指しますが

このような根管内カリエスといった感染巣を取り除く事自体が難しくなっている場合は

可能な限り感染巣の除去と消毒を行いその上で症状がどれくらい落ち着くかを確認していく必要があります。

 

症状が慢性的に持続する場合は歯槽骨自体を溶かし続ける事もあるため、

どのような選択肢を選んでいくかを考えながら治療をすすめていく事も大切となります。

千種区の阿部歯科では親知らずの抜歯以外にも様々な治療に対応していますのでお気軽にご質問ください。

ページ
最上部へ
TOP
PAGE