親知らずの抜歯や歯周病治療なら千種区の当院まで

Blog

親知らずの歯の根の先端が折れた場合にはどうするのか

親知らずの抜歯をする場合にあらかじめレントゲンを撮りますが

歯の根の先端が曲がっている事がしばしばあります

歯の根の先端の曲がり具合によっては

抜歯をする前に抜歯中に歯の根の先端が折れる事が予想される場合もあります

そういった場合は患者さんに説明を行いますが

実際に歯の根の先端が折れた場合は根の先端を抜くかどうかがひとつのポイントとなります

 

折れた根の先端は抜いた方がいいのか

親知らずの歯の根の先端は

しばしば下歯槽管に近い事があります

そういった場合には歯の根の先端が折れた場合に

無理に抜かない事もしばしばあります。

 

折れた歯の根の先端を取ろうとした際に

下歯槽管の中の神経や血管を痛めてしまう場合もあるためです。

実際に折れた歯の根の先端は

感染が起きていなかった場合はそのまま治癒とともに

骨の中に埋もれてその後だんだんと吸収されていく事となります。

 

歯の根の先端に感染が起きている場合

親知らずの根っこの先端に感染が起きている場合に

歯の根の先端が折れた際には基本的に

折れた歯の根の先端を取り除く事が必要となります。

 

感染が起きている場合でも下歯槽管に非常に近く

下歯槽管内の神経や血管が傷つく恐れがある場合は

メリットとデメリットを考えて歯の根の先端を残す事もありますが、

基本的には歯の根の先端に感染が起きている場合には

感染とともに歯の根の先端を取り除く事が必要となります。

 

実際には歯の根の先端に感染が起きている場合には

骨の吸収も進んでいる事が多く

歯の根が折れる事がなくそのまま抜歯ができる場合もしばしばあります。

 

しかしながら、レントゲンを撮った際に

親知らずの先端に感染巣が認められ

さらに、歯の根の先端が折れる事が予想される場合には

その事に対する対処を考えておく必要もあります。

 

折れた歯の根の先端は感染しないのか

親知らず歯の根の先端に感染が認められず

歯の根の先端が折れて

下歯槽管の神経や血管の損傷を避けるために歯の根の先端を残した場合に

残した歯の根の先端が感染しないのかという事を心配する患者さんもいます。

 

その際に取り残した根の先端が感染するかどうかというのは

実際にはその部位に感染するための原因が必要となります。

 

親知らずを抜歯した後に正常な治癒過程をたどった場合には

特に抜歯後感染もなく抜歯窩は軟組織で覆われる事となります

その後は取り残した歯の先端が次第に治癒とともに骨の組織で囲まれて行く事となります。

 

このような治癒の経過をたどる場合には、

通常であれば感染を起こさず治っていく事となります。

実際には歯の根の先端が感染を起こす可能性がある場合には取り残さず抜歯を行うのが基本のため、

事前に歯の根の先端が折れる可能性があり、

さらに、 感染する可能性が低いと考えられる場合には

メリットとデメリットを考えて折れた歯の根の先端をどのように処理していくかを考える事となります。

 

千種区の阿部歯科では院長・副院長共に口腔外科で長く経験を積んでおり、親知らずに関する様々な相談に対応しています。

ページ
最上部へ
TOP
PAGE