親知らずの抜歯や歯周病治療なら千種区の当院まで

Blog

親知らずの周りが歯磨きで出血する場合

千種区の阿部歯科では、親知らずは痛くないけれども歯磨きをすると出血する

といった相談を受ける事があります。

親知らずが腫れたり痛んだりした事ないものの

抜いた方がいいのか悩まれる患者さんもいます。

 

親知らずの周りが出血する

歯磨きで出血する場合には親知らずの周りに

感染と炎症がある事が分かります。

親知らずの歯の頭が一部出ているものの歯肉が歯冠にかぶっていたり

磨きにくいといった状態で感染が起きた場合に

親知らずの周りに炎症が起きて潰瘍という感染を伴う傷ができる事があります。

 

この感染部位や潰瘍面から歯磨きによって出血する事になります。

歯磨きで親知らずの周りを傷つけているのではなく、

あくまでも感染部位の傷から出血している状態となります。

この状態はいわば、親知らずの周りが歯周病になっているという状態に似ており、

歯周病で歯磨きの際に血が出るといった状態にも似ています。

 

そのため、親知らずの周りを歯磨きして出血している場合には

その周りが汚れて細菌感染を起こしているという事になります。

 

親知らずの周りが出血する場合には抜歯した方がいい?

感染を伴う親知らずですが、

痛みや腫れといった症状もなく、

今までに腫れた事もないといった場合には抜いた方がいいのか悩むかもしれません。

 

現在の状態として出血を伴っているという事は、

親知らずの周りに感染が起きているという事が言えるため、

今後も感染が続く可能性があります。

 

歯磨きの改善で出血が収まってくる場合はいいのですが、

汚れが溜まりやすい状態には変わりがないため、

あらかじめ、抜歯を予定して抜いてしまうというのも手となります。

以前や現在ともに症状がない親知らずの場合でも

将来的に抜歯をする事になる場合は比較的多いため、

出血といった何かしらの症状が認められる場合は

今後の症状が強くなる前に予防的に親知らずの抜歯を計画していく事はメリットともなります。

 

抜歯をせずに様子を見てもいいのか?

それでも、親知らずの抜歯にふんぎりがつかない

といった場合には様子を見るというのもひとつの手となります。

その場合には、親知らずの症状が出てきて

腫れたり痛んだりしないように親知らずの周りを十分注意深く磨くといった事が大切となります。

 

歯磨きで出血が出る場合には感染があるという事を念頭において

血が出ている場合にはそっとしておくのではなく

逆に清潔にするために歯磨きをこまめにするといった事が大切となります。

しかし、感染が強くなり痛みが出てくる場合には

歯磨きによって傷口を押し広げてしまう事もあるため、

痛みや腫れといった症状が出てくる場合には

歯医者さんを受診して抜歯の必要性を確認していく事も大切となります。

ページ
最上部へ
TOP
PAGE